三留電通生の戯言

いずれ何かを書くかもしれない

ようやく3年生

 

 

 というわけで無事コース配属審査に合格し来年度から情報数理工学コース3年次として活動できることになりました。

17生MIプログラムの皆さん(絶対嫌でしょうが)よろしくお願いいたします。

 

現時点で卒研配属までに修得が必要な科目は

・基礎電磁気学

・情報・通信演習2

複素関数

上記から最低2つ

・情報数理工学実験第一/第二

 

以上の5科目になります。

他の区分は必要分は既に獲得している上現時点で97単位修得しており最低101単位の条件も必修科目を修得すれば超えられるため4年時に比べると案外「見た目上は」乗り越えやすいハードルになりました。

 

ちなみに4年初頭時点で残ってた1年科目はこちら。

微分積分学第二

線形代数学第一

・数学演習第一

・数学演習第二

・物理学概論第一

・物理学概論第二

・Academic Written English Ⅰ

・中国語第一

・中国語第二

・健康論

 

落としすぎである。(1年必修の4割を落としていたらしい)

 

とりあえず2年必修は全て前期に固まっているので前期を乗り越えれば概ね卒研配属までは内定と考えることができそう。

といっても電磁気に関しては受験期の頃からの苦手分野であったので次受けて確実に単位が取れるという確証は絶対にもつことはできないが(立体的にモノを考える力が欠けている)、今年後期に予め物理学概論で再学習したおかげか電気力線の気持ちが多少わかるようになったので少し自信になったと思う。

一応前期は14コマ履修する予定であるが最悪必修が詰みそうなら選択全部切ることができるし。

f:id:kemu_nyaon:20190328094958p:plain

歪な単位の取り方の図

 

 

そんなわけで来年度の目標はこちら。

①卒研配属される

②一度でもフル単する

GPA2を超える

 

①は必須、②は最低限の目標、③は理想的な目標として設定。

①についてはとりあえず志望の研究室はある程度絞ってあるのであとは面談などで見定めていったり面識を深めたりの行動が大事。来年度はオープンキャンパスに参加しないと。

②については大学生として最低限を満たすための壁。

③については自分の大学生活のケジメをつけるための壁。

 

特に自分みたいな負け犬根性が染み付いているタイプは自分のやったことに自分なりにケジメをつけるというのがとても大事だと心理的に強く動かされるので、「大学生の平均」としての指標であるGPA2.0を目標に頑張ることにしようと思いました。

今年度で1.23→1.55と0.3上げたので更に0.45程度上げることが必要になります。

自分みたいな不可が多い人間は単位を取りさえすればGPAが上がるので来年度総合2.5程度取ることができればGPAが2.0を超えることができるようです。

 

恐らく今まで単位を落さず修得し続けた人間にとっては然程苦でもない数字でしょう。

しかしフル単を逃せばかなり厳しいものとなる数値です。

 

それをかつてセメスターGPA0.0000*1を取った人間に可能であるのかどうか。

 

自分を使った人体実験が始まることになりそうです。

*1:TOEICしか取ってなかった